
砂曼荼羅とファイアープジャ
ある日、夕食をとっていると、チベット僧の友人から電話が来た。 「明日、法要で砂曼荼羅(すなまんだら)供養と、ファイアープジャを...
アラサー浄土宗僧侶が、聖地ブッダガヤの今を伝える
ある日、夕食をとっていると、チベット僧の友人から電話が来た。 「明日、法要で砂曼荼羅(すなまんだら)供養と、ファイアープジャを...
満月 を迎えた、聖地ブッダガヤ 3日ほど前から、急激に寒くなり、2ヶ月ぶりの雨も降りました。 朝は一面霧で覆われ、やっと冬の姿になっ...
Amazonお坊さん便 アマゾンで、僧侶へ法事をお願いできるというサービス。 最近話題になっているある意味画期的なサービス ...
2016年1月、ブッダガヤに行われる予定だった、ダライ・ラマ法王 によるチベット仏教の灌頂「カーラチャクラ」 半年前に中止が決...
満月のマハボディーテンプルは、非常に美しい ブッダガヤの中心にそびえるマハボディーテンプル ...
朝お寺の前に立っていると、様々な人間模様がみれます。 その中で日本では見れない光景もあります。 その中の一つがこれです!...
11月18日 ブッダガヤに日本から戻りました。 これから、3月中旬までブッダガヤ、仏心寺にいます。 ブッダガヤにくる方お待ちしてお...
前回、バナラシからダージリン最寄りの駅ニュージャルパイグリ駅までの行き方を書いた。 チェクしてない人は、まずチェックダージリンへの旅 ...
ダージリンの場所 日本ではダージリンといえば、紅茶のイメージ。 インドではダージリンといえば、避暑地のイメージです。 ...
私がいるインド、ブッダガヤ 仏教が始まった場所であり、世界遺産 仏教最大の聖地 インド北東部に位置するビハール州に...